シャンプーソムリエ こと関川忍です。
僕のブログを覗いていただきありがとうございます。
あなたにとって何か得る物があれば・・・と思って
心を込めて記事を書かせていただいております。
美容室に来られるお客様は美容室へ様々な期待をして足を運んでいます。
その情報源はNETが主だそうです。
NETで何を見て期待するかといえば地方のお客様は
都内有名店で・・・
渋谷、原宿、表参道にも支店があり・・・
全国に店舗があるお店
とか、グラットくるそうです。
しかし、実際はもう二度と行きたくない!!
って、声がかなり多いのが現実です。
結局期待値が高すぎてしまうんですね。
期待していったわりには、カットが下手とか、何も言わずに流行りだからとか、似合うと思ったから・・・とかで、自信満々でスタイルを作られ、結果的にお客様が求めるイメージにならないと、お客様は次のチャンスをそのお店に与えてくれません。(何も言わずに去っていきます)
まあ、言葉で言えば「こんなのありえない!!」
って、美容師さんには言わないまでも、心の中では早く会計をすませてそのお店から出て行きたい。
そう思うそうです。
やっぱり、そのお客様の好みを見抜く目と、リサーチするカウンセリング力、そして技術力が伴っていないで、期待値を上げた集客をしていると逆効果ってことが見えてきます。
また、お客様との関係性を築き上げるまでの時間も必要だってことですね。
この部分を等身大でSNSで発信しておくとその情報はかなりフォローが効くかと思います。
また、新しいトリートメントや、新たしいカラーが入荷したとか、新しいシャンプーが入ったからとかで毎回色々勧める美容室もあるようですが、意外とお客様からしたら「めんどくさ!」って思っている場合もあるようです。
ただ、答えるのも面倒なので「じゃあ、お願いします」と返答している方も結構います。
美容室側からすると、提案したら全部やってくれるので提案を受け入れてくれていると思っているかと思いますが、お客様側からしたらそうでもないお客様も中にはいるってことですね。
「トリートメントしても大して持たないし?」
これが、お客様の本音です。
ですので、トリートメントの必要性を伝える伝え方もそうですが、今は擬似修復効果の高いトリートメントなども出てきましたので、そういったお客様がこれなら!
っていうトリートメントを勧めるか、お客様に必要なものを提案して、不必要なものは控える。
そんな心遣いが美容室には求められているような気がします。
また、最近は髪が細くなることを気にする方が増えてきています。
美容師さんにはあまり言いにくい部分ですが、ヘアカラーなんて今では、微アルカリタイプのピグメント系や塩基性染料などもたくさん発売されていますので、そう言った剤の組み合わせも手間ですがお客様のためには取り扱っていった方がお客様の定着がよいように思います。
そのためには、根元、中間、毛先の薬液コントロールや明度、彩度、濃度のコントロールもできるようにしておくと安心かもしれません。
こういうことを自店ではどうか?
ということを再確認して、お客様にとってどうあるべきか?
そして、人口が減ってくるこの日本では末長くお客様に通ってもらえる。
つまり、リピート率が高いお店に育てるための教育が必要なのかもしれません。
そして、僕がそういう情報を知り、お客様の声を聞くたびに理解し、その問題と解決策が見えるのは、SSAの基礎知識があるからだと思っています。
今上げたお客様の美容師さんには届かない不満の声は全部SSAの教育カリキュラムで解決出来ると思いながら沢山の一般の方のお話を聞いています。
お客様が美容室に期待を持たなくなる場合があるので、そうじゃなくて解決策はこうしたらあるんですよ?って簡単に説明する場合もあります。
先日はSSA主宰の有本さんの、有本塾が熊本でスタートしましたが、これを知らずしてリピート率を上げるには難しいかな?って思います。
このリピート率を上げるには、この他幾つか方法は無くないですが、それはあくまでも仕組みであって、人と人、美容師さんとお客様との間に芽生えるプロ意識と信頼ではありません。
プロがプロとしてお客様一人ひとりに思いやりを持って真剣に向き合うために何が必要なのか?
それを2018年のSSAで探してみてはいかがでしょうか?
京都、東京、福岡、大阪、名古屋、(東海予定)の5?6拠点で開催されます。
お申し込みは
そして、もう少し基本的なところからという方は
名古屋・札幌で行われる、ジュニアベーシック&フォローコースがあります。
お申し込みは
オーソモレキュラービューティーマスター ファンデーションコースは誰でも参加可能です。
一般のOLさんや主婦の方でもインナービューティーにご興味のある方はウェルカムです!
各開催についての詳細はこちらをクリック↓↓↓
再生医療による「美肌」「発毛」に興味のある方はこちら↓
【追伸】
アンビエンスプロは会員制の理美容室やエステサロン様専用のショッピングモールです。
ご登録がお済みでない方はどうぞ?!>>>
〈お知らせとお願い〉
□?2016年のSSAカリキュラム>>>
□?シャンソム>>>
□?僕の会社>>>
□?本ブログ内容に関するご質問、お問い合わせ>>>