はげ頭巾です。
1年以上放置していたわけだけど、僕の頭皮は相変わらずです。
というか育毛剤を止めたせいか薄毛治療の直後に比べたらやっぱり少し薄いかな〜って気もする。
やっぱりクリニックから出てる育毛剤も使った方がいいとは思うのだけど、あれってベタベタして髪の毛にいっぱい付くからやる気無くすんだよね。。
あとは単なる加齢なのか、、、治療前よりは断然フサっているけど、やっぱりまだ物足りない。
とにかくもっと濃く太く!
幸い前回の薄毛治療のローンは支払いきったので、また次の方法を模索している途中なんです。(薬は飲んでる。)
■AGA治療のカウンセリング〜現場まで撮影させて頂きました。
それで実は今回、注射を使った薄毛治療の現場に立ち会わせて頂くことが出来ました。
普通は薄毛治療現場の撮影は出来ないものだけど、こういうブログしているので、今回お声がけ頂いて実現したってわけ。
(もちろん他のサイトの人もいたよ)
つまりステマ、、、ではなくって堂々と企業の宣伝です。笑
でもいい機会だし、僕も注射を使って薄毛治療は受けたけど実際の様子は自分では見られなかったわけだし興味あります。
僕自身も今後また次の発毛作戦を立てなくてはいけないので、今回の機会はありがたく利用させて頂きました。
あっ、今回は治療の現場についてなので、実際の効果については別のまとめページをチェックしてくださいね。
■AGAスキンクリニックに来た!
今回撮影協力して下さったのがAGAスキンクリニック。
僕が薄毛治療を受けた時は湘南美容外科クリニックが一番安くて日本最大だったけど、今一番大きいクリニックはここ。
僕自身も次の発毛情報を探しているので、撮影だけじゃなくって自分が受ける用にも必死に調査です。
■注射を使ったメソセラピー。
最近の湘南美容外科だと注射を使わず電極みたいなので成分を頭皮に導入させるものだけど、
このAGAスキンクリニックでは直接的に注射で発毛因子を入れこむみたい。
あれって結構血が出るんだよね〜。
麻酔とかして大変だったの覚えてる。。
■薄毛治療の最初はカウンセリング
AGA治療も最初はカウンセリング。
AGAとひと言で言っても人によって症状はさまざま。
薬だけでいい人もいるし、ちょっと本格的に注射とか必要な人も。
相談は何回でも無料なので、とりあえず自分に料金いくら必要なのか聞きに来る人が多いみたいです。
AGAの種類についての説明。
AGA、発毛の仕組みについての説明。
飲み薬は人に合わせて何種類かあります。
一番安いのは6千円くらい。(初期の人はそれだけで大丈夫だったり。)
■プロペシア(フィナステリド)が効かない人にはデュタステリド!?
僕は湘南美容外科で薄毛治療が終わってずっと同じ薬飲んでて、特に動きも無いのでブログも放置していたのですけど、その間に時代は進んだみたいです。
薄毛治療にはフィナステリド(プロペシア)という薬が使われて、僕も飲んでいるんですけど、ちょっと作用が違う薬にデュタステリドというものがあるのだそうです。
どちらも薄毛酵素を止める働きがあるのは同じだけど、
フィナステリド ⇒ 生え際がメイン
デュタステリド ⇒ 生え際〜頭頂部
という違いがあるって。
正直僕も頭頂部まで広く悩んでいるので、絶対デュタステリドがいいんじゃ!?
今はまだ薬がいっぱい残っているので、終わったらここにまた相談に雇用かな。
(※注:僕を含めネットの情報は確実性が足りないので、細かくはカウンセリングで個別に聞いてもらえればと思います。)
■クリニックの拡大カメラでの頭皮・毛髪の診断。
頭皮の診断です。
あっ、ちなみにカウンセラーさんは女性が多いのだそうです。
どうしても男性がいい人は希望を言っておいた方がいいかもだけど、まあそこはどうでもいいっしょ。笑
あと、とても親しみやすい女性でした。
やっぱりデリケートな問題だし、いい人に対応して貰いたいもんね。
元気な部分の毛の拡大写真。
毛の活力がよわい部分の写真。
ちょっと倍率くるった。すまん。
でも密度とか毛のコシが違うのは分かるよね。
えっ、僕こんな感じなんですか〜、とか言っていたかどうか覚えていないけど、単に見せられるだけじゃなくって質問しながらでも説明して貰えます♪
料金例の案内など。
いくつかコースがあるので、悩んだら一度帰って考えてもOK。
重大な事だからね。
カウンセリングではとても質問しやすい感じだと思いました。
実際受けているとその場で色んな疑問が出てくるので、今回の方も色々聞いていました。
■AGAスキンクリニックの注射を使った薄毛治療
いよいよ注射を使った薄毛治療の開始です。
ふきふき。
注射部分を冷却素子で冷やして。。
お注射ぷっす〜。
手前の青いのが先生です。
ちなみに麻酔は使いません。
しっかり冷却したら痛くないらしいのだけど、、、ほんとうかいなそれ。
ぎゃ〜ぁ、ふくれた〜!
い、痛くないの?
「特に痛くないですね〜。何かされているのは感じるんですけど。」(受けている人談)
そっ、そ〜なんだ。
頭頂部も冷やしてからぷっす〜。
注射しながらも次の部分を冷却。手早く進んでいきます。
「頭頂部は少しチクッとしますね。でも全然痛い感じではないです。」(受けてる人談)
そっか。確かにあまり血とか出てないよね。
僕が注射を使ったメソセラピーを受けた時は、結構血出てたよ。
まだ薄毛治療が始まって初期の頃だったので、技術的に未熟だったのかな。
さすがにあれだけ膨れたら時間経ってから痛いだろうと思って、10分20分後くらいに聞いてみたのですけど、やっぱり痛くないって。
最近の薄毛治療は楽になったんだな。
僕の時は目頭近くから麻酔注射したりでかなり大変だったけど。。
血もほとんど出てないし、やっぱり医学の進歩はすごいね。
■今回のAGAスキンクリニックは何がいい?
今回撮影させて頂いたのはAGAスキンクリニック。(と、モデルは有志のひと)
ブログネタにさせて頂いたかわりにバッチリ宣伝もしときます。笑
とは言っても全国最大規模なだけあって、安くて対応もいいです。
・料金が安い
フィナステリドが初回は1ヶ月3400円、2回目からは6600円。
(デュタステリドは8200円)
初期の人ならばここから始めるといいと思う。
僕も以前はやばいと思いながらずっと放置していました。
そのせいでフィナステリドだけじゃなくってミノキシジルも配合された薬が必要だったり、メソセラピーを受けたりで、とにかくお金を浪費してしまいました。
1年前、2年前と明らかに違うと思ったらすぐに行った方が断然安く済みます。
いきなりの契約も必要無いです。カウンセリングは無料で、納得出来るまで何回でも受けられると言っていました。
・お薬を数種類、女性用もあり。
やっぱり医学の進化というか、お薬の種類も増えてます。
僕も頭頂部に臨みあるデュタステリドを試してみようと思います。
・体への負担小さい
僕が受けた頃はまだ血がいっぱい出たり麻酔を使ったりで大変だったけど、見てたらほんとスマートな感じで終わりました。
仕事帰りとかでも出来そう。
・注射が効果高いという判断
注射は毛を生やす発毛因子を、毛を生やす組織の近くに入れるもの。注射しない方法がダメというわけではないけど、直接成分を届けるので効果への不安が少ないです。
■AGAスキンクリニックのまとめ。
今回は撮影させて頂いたり、貴重な情報も頂いたので、しっかりまとめさせて頂きます。
・日本で一番多いので、近所にある可能性が高い。とりあえず一番最初に相談するのにいいクリニックだと思います。
・カウンセリング(相談)は何度でも無料
・料金はかなり安い方。
・AGA治療薬も2種類用意・注射でも楽
・個室対応なので他の客と会う可能性が低い
・受けられない人は?
糖尿病と、心臓病など循環系の病気。あと妊活が出来ないです。(フィナステリドは1ヶ月、デュタステリドは6ヶ月使用を控えてから妊活開始してください。)
・カウンセリングだけで帰れる?
お金がかかる事なので、カウンセリングだけ受けて帰ってゆっくり考えても大丈夫です。
強引な勧誘はないです。
(※勧誘に関してはあるという口コミもありました。程度問題かなって思うけど、今回はブログの取材という形なので確認取れないです。経験者の方いらっしゃいましたらメッセージ下さい!)
・カウンセリング当日の治療も可能
急ぐ人はカウンセリング当日に契約して治療も可能。でも予約枠が空いていないとダメなので、枠が無い場合は無理を言わないでね。
・時間は?
最初はカウンセリングもあるので全部で2時間くらい。次は1時間くらい。
お薬貰うだけならば5分とか。半年分くらいは貰えます。
全国にあるので、出張先で薬を貰う人もいるのだそうです。
・デメリットは、、
お金かかるけど、それは仕方がないと思います。
でも、進行が浅いうちに始めたら月々のお金も少なくて済みます。
高額な育毛剤や育毛シャンプーを使い続けるくらいならば、フィナステリドからでも始めた方が少なくとも薄毛の進行に抵抗出来ます。
・他のクリニックとの比較、、
湘南美容外科だと自毛植毛がある。あと注射を使わないメソセラピー。料金的にはAGAスキンクリニックと似てるし、最近はデュタステリドもあり。
高額なところでは脂肪幹細胞の再生医療を扱うクリニックも。
でもなにせ高額なので最初から考えなくてもいいと思います。